冷たいおしりふきは赤ちゃんにストレス?おすすめのおしりふきウォーマーを紹介します

育児

オムツ換えの時に赤ちゃんのおしりを拭く際、なぜかいつも泣いてしまう

そんな経験ありませんか?

それは赤ちゃんが冷たいおしりふきにびっくりしているのかも知れません。

特に、この寒い冬の時期は大人の私たちが触っても冷たいと感じるくらいです。

赤ちゃんの中には冷たいおしりふきでしゃっくりが出てしまうなんて事も

赤ちゃんの肌はとても敏感で繊細です。そんな赤ちゃんの肌を守ってあげることも大切ですよね!

またおしりふきウォーマーを使うと使わないじゃ汚れの落ちやすさも全然違います。少し時間が経って固まってしまった汚れも温かいシートでラクラク落ちるのは嬉しいですよね^^

今回はおしりふきウォーマーを買うか迷っているけど何を買えばいいか困っているママパパにおすすめのおしりふきウォーマーを紹介します!

スポンサーリンク

失敗しないおしりふきウォーマーの選び方

いざおしりふきウォーマーを買おうとしても調べてみるとたくさんの商品がありどれを選んでいいか悩むと思います。

まずはおしりふきウォーマーを買う際に気をつけるポイントについて解説します。

以下のポイントに気をつければ購入してから失敗したなんて経験もないでしょう^^

使っているおしりふきに対応しているか確認しよう

まずは普段使っているおしりふきがウォーマーに入るのか確認しましょう。

大きいサイズに対応していないウォーマーも少なくありません。

また、上部にヒーターが付いているものは、取り出し口がプラスチックでできているおしりふきには使用できません。

中には水分量が少ないおしりふきもあります。その場合、ヒーターの熱で乾燥してカピカピになってしまうこともあるのでここは要チェックです!

使いやすいものを選ぼう

使いやすさは一番重要言ってもいいかも知れません。

特におしりふきを使う際は赤ちゃんの足を持っていたり、うんちで手が汚れてしまって片手しか使えないなんてことは多々ありますよね笑

なのでおしりふきウォーマーも片手でサッと使えるものを選びましょう

フタは開けにくくないか、おしりふきは取りやすいかは選ぶ際の大切なポイントになります。

さらに言えば温かくなるまでの時間が早いかどうかも重要です。
赤ちゃんがいつまでもじっと待っててくれるとは限りませんからね笑

内容量はどれくらいなのか

ベストはおしりふきを1パック丸々入れられるものが良いです!

また、おしりふきを直接温めるものもありますが開封して中途半端におしりふきが余ってしまい無駄になってしまった。

これではコストも無駄になってしまいますよね。

外出時にも使用できるのか

おしりふきウォーマーの中にはUSB充電によりモバイルバッテリーから給電して外出時にも使用できるものもあります。

お出かけようとして持ち運びたいならコンセント電源タイプかUSB電源タイプかも選ぶ際のポイントとして確認することをおすすめします。

おしりふきウォーマーを使うデメリットとは?

次に、おしりふきウォーマーを使うデメリットについても紹介します。

赤ちゃんに優しく温かいおしりふきを使ってあげられるのにデメリットなんてあるの?と思う方もいるかも知れません。

しかし実際使っていると思ってたのと違うという声もあるのは事実です。

ここではおしりふきウォーマーを使うデメリットについて紹介します。

温まるまでに時間がかかる

1つ目のデメリットは「暖まるまでの時間」になります。

早いものでも人肌程度に暖まるまでに20分ほどかかり大体は1時間程度
遅いものだとそれ以上かかります。

使用する際に電源を抜いたことを忘れてしまって次に使う際、冷えてしまっていた。なんてことは良くあります。

そこからまた温めてを繰り返すとおしりふきの乾燥の原因にもなってしまいます。

乾燥してしまう

2つ目は「乾燥」です。

1つ目でも少し触れましたがおしりふきをウォーマーに入れて放置していると次第に乾燥してきてしまいます。

特に残り枚数が少なくなってくると、カピカピのおしりふきがウォーマーの中に数枚なこっているなんて事も…

しかし、これは薄いものより厚めのおしりふきを選ぶなど乾燥しにくくするなどの処置はできるので改善はできます。

移動がめんどくさい(コード式)

赤ちゃんはオムツ交換の場所を選んでくれません笑

おしりふきウォーマーから遠い、別の部屋にいる、外出先など欲しい時に近くにない事もしばしば…

特に、新生児の排泄の回数は多いのでその度に移動してというのはめんどくさくて結局使わなくなってしまうなんて事もあるあるになります。

おすすめのおしりふきウォーマー3選

ここでは上記で書いた使いやすさやを重視しておすすめの
おしりふきウォーマーを3つ紹介していきます!

Combi(コンビ)【クイックウォーマー コンパクト】

おしりふきウォーマーと言えばコンビと言うくらい定番なブランド

クイックウォーマーの特徴としてはヒーターが上についている
トップウォーマーシステム」を採用していること。

下から温めるタイプは保温しているうちにおしりふきが下から乾燥してきてしまいますがクイックウォーマーにそのような心配はありません。

おしりふきの枚数が少なくなってきたら底から自動で押し上げて取りやすくなる機能がついているのも嬉しいですね。

電源を入れてから約30分で適温になるので早く温まるのも高評価です。

シンプルなデザインと使いやすい機能で迷ったらこれと言えるくらい
おすすめできるおしりふきウォーマーになります!

ワンランク上のモデルの【クイックウォーマーLED+】もおすすめです。
LEDライトで暗い部屋でも使いやすくワンプッシュで自動開閉してくれる機能で操作性の良さも抜群になります。

サンコー【冷やっとしないUSBウェットシートウォーマー】

おしりふきウォーマーの中でも最速と言っていいくらい温めのスピードが早いのが魅力です。

約15〜20分でおしりふきの準備ができるので、常に電源を入れておく必要もありません。

USBタイプなので、いろんなシーンで活躍間違いなし!
外に持ち運ぶには少しかさばるかなとの印象です。

消費電力も少ないので省エネなのもおすすめポイントです!

HMT【USB保温ポーチ】

このウォーマーのの特徴はその軽さと携帯性です。
重さは120gで使用しないときは折りたたんでしまう事もできます。

ポーチ型なので外出の時もバックに入れて携帯するのに適しています。

温まるまでの時間は1時間程度になるので使用の際には時間を見て温めておく必要があります。
また、使用の際に片手では使いにくいのはネックポイントです。

他にも哺乳瓶を温めたりとアイディア次第で使い道も広がります。
外出用として持っておきたいアイテムの1つになります^^

まとめ

今回はおしりふきウォーマーについて紹介してみました。

必ずしもすべての赤ちゃんが冷たいおしり拭きを気にするとは限りません。

最初に書いたようになぜかお尻を拭くと泣いてしまったり、オムツ交換が苦手な赤ちゃんがいれば温かいおしりふきに変えてあげたらその問題も解決するかもしれません。

赤ちゃんが気持ち良くおしりを拭くことができるウォーマー
特に冬の時期には必需品と言ってもいいですね。

この記事がパパママの快適なオムツ交換ライフになれば幸いです^^

最後まで見てくださった方はありがとうございました!

Twitter・Instagramで子育てやブログ生活について発信していますので興味のある方は来てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました